- HOME
- あゆみ学園からのお知らせ

何しようかと考えていたら、「Tシャツを作ろう!」とご提案が!
株式会社第五企画様との縁で、唯一無二なものを作ることができました。
子ども達の真剣な顔、イマジネーション、センス、それぞれの持ち味をだして無事完成!
早速大人達に自分の作品を見せにくる姿がなんとも素敵で。
株式会社第五企画様、サポートしてくださった吉野様、本当にありがとうございました!

地域の方の出し物や、焼きそば、おでん、わたあめ、射的など。
たくさんのお楽しみを準備してお待ちしております!
あゆみ学園の子ども達の出し物もあります。
ぜひ、ご来場ください!!!

あゆみ学園にとっては、数年ぶりの大型イベント!
初めて行く子、数回目の子、それぞれの想いを胸にいざ夢の国へ!
現地では、CBREのボランティアの方々とディズニーを満喫しました!
夢のような時間はあっという間で、帰りのバスでも、お土産を友達や職員に見せたりと興奮が収まりませんでした。
イベントから1.2週間経ってもディズニーの思い出を話している子どももいて、子どもたちにとって夢のような一日だったのだと感じます。
そんな姿を見て、「また夢の国へ行きたいなぁ」と密かに思うのでした☆
CBREの皆様、素晴らしい時間をありがとうございました!

「児童養護施設でも何か出来るのでは?」という考えのもと、事業を計画しました。
この度、埼玉県の「県民あんしん共同太陽光発電事業補助制度」を利用して、ソーラーパネル&蓄電池の設置を行いました!
災害時には、子ども達の心理的不安を緩和できるよう明かりをともすことが可能になり、さらには、地域の方々へも電力供給を行えるようになりました。日頃から、地域の皆様のご理解をいただきながら施設運営をしており、有事の際に少しでも地域の力になれればと考えております。
子ども達と有事を想定しながら、日頃から環境や災害について学び、備えていきたいと思います!
イベント
国際ロータリー第2570地区様よりSL招待
2022/10/16

SLに乗って秩父まで行ってきました!
駅にはSLを見に、たくさんの人だかりが…
子ども達は汽笛やかっこいいSLを見て大興奮です!
(私も子どもたちと一緒にテンションが上がってしまいました)
SLに乗りながらのお菓子…
メーテルも登場!?子ども達はご満悦です。
帰りの電車では疲れて寝ている子どもも!とっても充実した1日でした。
SLに乗るという貴重な機会、
国際ロータリー第2570地区様、本当にありがとうございました!

「ん?どういうことだろう?」と当日を迎えると・・・
タブレットの中は夢が詰まっていました!
その夢とは、クレーンゲームアプリ【トレバ】!!!
子ども達のテンションはみるみる上がるばかり。
「もう一回!もう一回!」、泣きの一回、これで最後。
とにかく無我夢中で遊びました。
たくさん取れて大満足!オモチャもたくさんいただきました!
サイバーステップ株式会社様、ありがとうございました!
日々のこと
天気は変わりやすい
2022/7/11

快晴 → 雲 → ゲリラ豪雨 → 快晴
こうした変わりやすい天気が、そろそろ来ますね。
本格的な夏に向けて準備しないと。
コロナ禍、3年目の夏。
今年は我慢しないで、たくさん遊べるといいですね。
ご支援
株式会社光建築様からのご支援
2022/5/27

本当に大丈夫なんだろうか、どうか皆元気に、ただただ祈るばかりです。
そんな時に、ヒーローがやってきました。
白金ナノ粒子溶液を持って。
抗ウイルス効果・抗菌効果・消臭効果がある優れもの。
施設では様々な感染予防を行い子ども達の安心・安全につなげており、
さらなる安心感を獲得できました!
施工をプレゼントという形で、子ども達の環境整備にご支援いただきました!
噴霧する姿は、まさにHERO!!!あいにく子ども達は学校に行っており姿を見ることは出来ませんでしたが、素敵な痕跡は残っています!
株式会社光建築様、ありがとうございました!
イベント
with CBRE
2021/12

本当は、対面でひとりひとり受け渡しを行いたいところでしたが、世はコロナ禍。
オンラインで実施しました!
プレゼントを選んでくれた社員の方とプレゼントをもらった子ども、画面上でそれぞれ会話を交わしました。
事前に子ども達の好きな物を確認し、子ども達が喜ぶ姿を想像しながらプレゼントを贈ってくださり、クリスマスオンラインイベントは大大成功!!!
子ども達の喜び、ハッピーなエネルギーは私にも十分伝染しました!
「来年はあえるかなぁ?」「来年は学園で待ってます!」「いつもありがとう☆」とそれぞれの思惑もあります。
オンラインの良さもあるけど、やはり対面がいいですよね!
来年はきっと、皆様に会えるよね?いや、必ず会えます!と子ども達に誓ったイベントの夜でした。
シービーアールイー株式会社の皆様、ありがとうございました!
日々のこと
SUSHI
2021/11/18

子ども達と会話をしながら、握り方の伝授まで!
気づくと「師匠!」と呼ばれていました。
外食が出来ないなか出張してくださり、子ども達にとってはお店で食べたかのような感動があったと思います!
「俺は、高校生になったらお寿司屋さんでバイトする」と心に決めた小学生がいたとかいないとか。
大黒鮨さん、ありがとうござました!
イベント
夏を振り返って
2021/10/19

少しでもエンターテイメントを感じてもらえればと。
小っちゃく軽く祭り的なものをやれればと当初は考えていましたが、子ども達の事を思うと、ついつい手が込んでしまう。
もちろん感染防止は万全に、準備万端、パワー全開で楽しんでくれました!
できる事をとにかく面白くする、職員の皆が常に考え企画・開催しています。
水遊びや園庭での外遊び、園外に出なくても楽しい事はたくさんあります。
これからも楽しいことを追求し、子ども達と遊び、はしゃいでいたいですね!
ステイホームでここまで出来たので、これからの可能性は無限にあります☆
日々のこと
こどもの日
2021/05/05

ふと子どもが見上げて呟きました。
空を飛べるなんて自由の極みですよね。
子ども達が立派に羽ばたき、空を、社会を泳ぐ姿を想像してみました。
子ども達も自由な心を持って、こいのぼりのように大きく成長して欲しいものです。
※手作り鯉のぼりのクオリティ、高いですよね。
日々のこと
新しい挑戦
2021/03/22

毎年、各種イベントといえば、子ども達や職員は全員一緒の空間で過ごすことが多かったのです。しかし、時はコロナ禍。不可能になりました。そして、オンラインツールの整備。物理的距離をゼロにし、各ユニット間をつなぎ、クリスマス会や誕生日会、18歳で卒園&巣立つ子ども達への卒園セレモニーなど。
今まで考えてもみなかったことに挑戦しています。コロナ禍だからこそ、出来たこと、出来ること、たくさんあると思います。ポジティブに捉え、子ども達と共に笑い合い、楽しめるような、おうちイベントをたくさん開催し、一日でも早い収束を願う一年間でした。
2021年度も皆様のご支援ご協力をお願い致します。
※ あゆみ学園のロゴを作ってみました。