採用Q&A

応募・採用について

どのような人が働いていますか?テキストを入力してください(ダミーテキスト)

あゆみ学園では、男女問わず、年齢も幅広く、さまざまなスタッフが働いています。 
保育士、児童指導員、社会福祉士、栄養士、調理師、心理士などが在籍しています。

運転免許を持っていないのですが、問題ないでしょうか?

運転業務でなければ、業務上では問題ありません。

現在、他の施設に勤務しているのですが、入社日は調整していただけますか?

はい、調整は可能です。お気軽にご相談下さい。

応募までの流れはどのようなものですか?

募集要項をご確認いただき、エントリーフォームまたは電話でご連絡をお願いします。 
後日、面接選考のときに履歴書と必要な資格証の写しをご持参ください。

応募までの流れはどのようなものですか?

すべての新規職員に採用後3ヶ月間の試用期間を設定しています。 
ただし、その期間中に労働条件の変更はありませんのでご安心ください。

各種制度について

福利厚生はありますか?

職員に関しては、社会保険全般(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)および 
通勤費の補助、住宅賃貸費用の補助、資格取得支援などがあります。 
また、退職医療機構・共助会に入会しております。

育児休暇・介護休暇はありますか?

法令に準じた制度をご利用いただけます。

勤務について

勤務はシフト制ですか?

早番・遅番・断続勤務をローテーション、シフト制です。

勤務形態の希望は考慮してもらえますか?

雇用形態の多様化を推進しております。ご希望は面接時にお伝えください。

教育や指導体制はどのように行っていますか?

OJTを基本としており、先輩職員が丁寧にサポートしています。

その他

施設見学の際に、職員さんのお話を聞かせてもらうことは可能ですか?

希望になるべく沿ってシフト作成を行っています。

職員の男女比を教えてください。

職員総数 41名 (男 14名 、 女 27名) です。